












包丁を使う前の新習慣!切れなくなった包丁が蘇る。片刃でも両刃でも刃先が研げる卓上型シャープナー。V字型のタングステン鋼で4~5回のスライドでよく研げる。場所を取らないコンパクト設計。
商品サイズ | (約)9.3×9.5×5.5cm |
---|---|
材質 | 本体/ABS樹脂、研ぎ刃/タングステン鋼、滑り止め/シリコーンゴム |
原産国 | 中国 |
JANコード | 4989409090576 |
【使用方法】
<ご使用前にご確認ください>
①シンク台やテーブルなど平らな場所に本品を置き、押さえた状態で滑らないことを確認してください。
②包丁を研ぐ際は、V字の研ぎ刃の間に包丁が左右に傾かないよう真っ直ぐにセットしてください。
<包丁の研ぎ方>
本体の片端をしっかり持ち、包丁をV字の研ぎ刃に軽く押し当てるように引いて研いでください。
※包丁を前後に往復させて研がないでください。
※切れ味が悪い場合は粗研ぎ、仕上げ研ぎを数回繰り返してください。
<粗研ぎ>
しばらく包丁を研いでいない場合は、刃先を下に向け、刃の根元から刃先にかけて4〜5回ほど引いて研いでください。
<仕上げ研ぎ>
仕上げ研ぎや使用ごとに研ぐ場合は、刃先を上に向けて4〜5回ほど引いて研いでください。
<ご使用前にご確認ください>
①シンク台やテーブルなど平らな場所に本品を置き、押さえた状態で滑らないことを確認してください。
②包丁を研ぐ際は、V字の研ぎ刃の間に包丁が左右に傾かないよう真っ直ぐにセットしてください。
<包丁の研ぎ方>
本体の片端をしっかり持ち、包丁をV字の研ぎ刃に軽く押し当てるように引いて研いでください。
※包丁を前後に往復させて研がないでください。
※切れ味が悪い場合は粗研ぎ、仕上げ研ぎを数回繰り返してください。
<粗研ぎ>
しばらく包丁を研いでいない場合は、刃先を下に向け、刃の根元から刃先にかけて4〜5回ほど引いて研いでください。
<仕上げ研ぎ>
仕上げ研ぎや使用ごとに研ぐ場合は、刃先を上に向けて4〜5回ほど引いて研いでください。
【使用上の注意】
●包丁は研ぎ器と90度の角度で研いでください。角度が変わると刃が欠ける恐れがあります。欠けた刃は再研磨できません。
●刃先を下に向けすぎると周囲を傷つける恐れがありますので注意してください。
●水に濡れた場合はよく乾かしてください。
●本体に変形や破損がある場合は使用しないでください。
●用途以外に使用しないでください。
【保管上の注意】
●火気や熱源のそばに置いたりしないでください。変形、変質の恐れがあります。
●高温多湿な場所や直射日光を避け、涼しい場所で保管してください。
●子供の手の届かないところに保管してください。
【お手入れ】
研ぎ刃の周囲に汚れや削りカスが付いた場合は、ブラシ等で除去してください。